第2回 PLE(家庭教育)セミナー

平成28年11月9日(水)13時半から、附属小学校多目的ホールにて、第2回PLE(家庭教育)セミナーを開催いたしました。

玉名市立玉名小学校の戸田俊文先生を講師にお招きし、「ネット社会を賢く豊かに生きるための知恵」というテーマでご講演していただきました。

 

img_6302

 

実際に起こったネットを通しての犯罪やイジメをもとに、どのようにして子どもたちが犯罪やイジメに巻き込まれていくのかを具体的にお話していただきました。

 

img_6300

 

また、このような社会の中で子どもたちをどのように育てていけばよいか…

賢くネットと付き合うために必要な3つ(表現力・コミュニケーション力・想像力)の力の育て方を詳しくお話されました。

 

img_6301

 

質疑応答では、「子どもにスマホを持たせる前に伝える効果的な一言を教えてください」との質問に、「これはあなたの物ではありません。親の物です。(契約者は親です。)それをあなたに貸します。」と伝えてくださいと話され、会場からは納得の声が漏れ聞こえました。

 

——————————————————–

<保護者の感想>

● 我が家にとって、とてもタイムリーなセミナーでした。親がスマホを使う、LINEで連絡を行うなど、子どもたちの前で使用する時間が最近長くなり、子どもとのコミュニケーションをおろそかにしつつある事も反省しました。子どもにルールを守らせる前に大人もルールを守り、家族のコミュニケーションの時間をもっと増やしていきたいと思いました。大変わかりやすいお話でした。

 

● ネット社会を豊かに生きるために、表現力、コミュニケーション力、想像力をつける。この力のつけ方は、私たち親が今しっかり教え、体験させる!改めて考えさせられました。日常生活で、しっかり子どもを見て接することをやっていこうと思います。

 

●「ネットは公共物…公園をきれいに使いましょうと同じ。」という一言が、親である私も、一度メールの使い方や、LINEの使い方を見直さなければとドキッとした一言でした。

 

●我が家だけではなく、子どもの友だちの親御さん方と話し合って使用時間等のルールを決めるということが、目からうろこでした。

 

●一番インパクトがあったのは、「日頃の生活で、ルールを守る、あいさつをするなどのコミュニケーションが出来て、初めてその先にスマホなどの道具がある。スマホを買うからルールを作って守らせるということではない。」というところです。

————————————————————–

 

ご参加くださいました保護者の皆さま、PLEセミナーの開催にご協力いただきました研修委員の皆さま、ありがとうございました。