4-1 |
 |
4年1組
そば手打ち体験
6月18日、波野やすらぎ交流館にて、食育プログラム「そば手打ち体験」を
総勢94名の参加で行いました。講師の方の食育の話や、波野のそば粉の説明後、
各班に分かれて作業開始。そばの豊かな香りが漂う中、各班、味のあるそばができあがりました。
慣れない作業に苦戦しつつ、みんなで打ったそばの味は、
格別なものになったのではないでしょうか。
あいにくの天気でしたが、阿蘇の大自然の中で、有意義な時間を過ごすことができました。 |
|
4-2 |
 |
4年2組
お腹も胸も一杯に
7月10日快晴の下、三角の宮田農園での食の勉強とピザ作り体験を行った。
海と青い空の青の間に広がる柑橘畑。開放的な空間の中に窯が置かれている。
まずオーナーの、窯より熱い食へのこだわりと大切さを聞いた後、クッキー、ピザ、
チョコレートパンを作った。混ぜてこねて、トッピングして窯で焼いてもらった。
自分たちで一から作ると途端においしくなるから不思議。ましてや澄んだ空気、
保護者のまなざし、クラスメートの笑顔のトッピングもたまらない。
お腹も胸も一杯にした一日だった。 |
|
4-3 |
 |
4年3組
楽しみました科学の祭典
8月20日にグランメッセ熊本で開催された「青少年のための科学の祭典」で
磁石レントゲンと昆虫模型のブースをみんなで協力して運営しました。
昨年に続き2年目でもあり、ブース案内や、自作プラカードを使って場内PRも工夫が見られ、
訪れた方に対しては、小さな子どもさんにはやさしく大人の方には熱く解説し、
楽しさを伝えようとする姿勢は最後までブレませんでした。
大盛況の中、大役を果たし彼らは誇らしげでした。 |
|