11月6日(水)の役員会で、常任委員、委員長、クラブ長、3名の研修委員にPTA活動誌「菁々莪」の 原稿依頼をお […]
研修委員会BLOG
委員会活動BLOG
第2回学校保健委員会
11月29日(金)14時から3階教生講義室で第2回学校保健委員会を開催致しました。 今回は、6年生保健委員会の […]
第2回新入生保護者向け食育研修会(給食試食会)
11月29日(金)11時45分から1年生保護者が3年生教室で給食を試食しました。 実際に子どもの給食準備から片 […]
研修委員による登下校時指導協力
10月23日(水)に研修委員による登下校時安全指導の協力をいただきました。 お世話になりました。
全附連東京大会のレポート
10月4日(金)5日(土)全附連東京大会の研修会に参加しました。講演会・分科会・校種別 情報交換会とPTA活動 […]
保健室からのお便り「きらきら」に第1回保健委員会の内容が載せてあります。
養護教諭の西村先生が7月5日(金)に学級懇談会の資料として保健室からのお便り「きらきら」を各クラスに配布されま […]
PLEセミナー開催いたしました。
6月24日(月)14:30~PLEセミナーを開催いたしました。 講師に崇城大学学生課長付次長 元熊本県警本部生 […]
第1回新入生保護者向け食育研修会
5月31日(金)新1年生保護者食育研修会が教生講義室で行われました。参加者70名が川野先生から学校給食について […]
PLEセミナーの講師と打ち合わせをしました。
6月6日(木)に崇城大学に行き、久野と仲田副委員長とでPLEセミナーの講師の岡 正憲先生と打ち合わせをしました […]
第1回学校保健委員会
6月12日(水)第1回学校保健委員会が会議室で開かれました。研修委員は、「子どもの心と身体の変化に向き合おう」 […]