気温35度に迫る炎天下のもと、5年生の300メートル遠泳がおこなわれました。
お昼ごはんのお弁当を食べ終え、入水の準備をする子供たち。


まずは体をぬらして水に慣れる準備、そして準備運動です。

団長の志波副校長先生から、かなり熱のこもったエールをいただきました

その熱いお言葉に応える形で、みんなで完泳を誓っての「エイ、エイ、オー!!」
気合が入ります!!



各クラス担任の先生を囲んで最後のミーティングです。


子ども達の安全のため、お手伝いに来てもらっている熊大の学生さんたちです。
お世話になります!


先生方も皆さん、ライフジャケットを来て海中で子どもたちの安全をサポートしてくれています。

スタートを前にして、少し緊張の様子の子どもたち。

一口で300メ-トルと言いますが、こんな距離感です・・・・遠い・・・。
こういう感じで、列をなして泳いで行きます。


10分から15分かけて泳ぎきる子どもたち。

みんな、よく頑張って泳ぎきることができました!
最初に泳ぎを終えた子どもから順に行儀よく座り、最後の一人が無事に泳ぎ着くまで
みんなの声援が途切れなかった事がとても嬉しく思えた一日でした。
改めて附小の子どもたちの素晴らしさを実感いたしました。